長雨日記

ほぼ自戒

岡崎騒動から見る日本人の無課金体質

ファンクラブの存在意義について - 岡崎体育ブログ 脂汗日記

 

↑のブログに書いてる通り

岡崎体育がファンクラブ内でお金を多く出してくれた

人に対して+αのサービスをすると言ったところ、

それはお金を出せない人に対する差別ではないのか

バッシングする奴が出てきたという話。

 

たぶん自分も含めて多くのいわゆるオタクと呼ばれる

人達の感覚からしてみれば、自分が良いと思うものに

対してお金を払うのは当たり前だと思ってるはず

なんだけど、どうやら一般の人達の中には

そういう意識がない人というのが割と多くいるみたいで

それこそ最近何かと話題になってる

チケットキャンプであったり漫画村であったりを

平然と利用してる人達というのは

そういう層の人達だと思うんです。

 

この事例が抱えてる問題は

製作者サイドにお金が入らないとか

まあそういう点もありますけど、

個人的に一番マズいと思っているのは

お金を払ってない人間がコンテンツに

意見しても問題ないみたいな風潮そのものなんです。

 

人にタダ飯食わせてもらってるのに

味に文句を言ってるのと同じです。

 

最近はテレビ番組の内容に問題があると感じた視聴者が

テレビ局ではなくスポンサーに対して

クレームを入れる事が増えてるみたいだけど

さっきの例えで考えてみたら

それが如何にお門違いかが分かると思います。

だってお金を払って見てるわけじゃないんだから

つまらなければ見なきゃいいんですもん。

スポンサーに気を使った結果

コンプライアンスに配慮しすぎる番組が増えたのも

こういう偉そうな無課金者が増えてきたからなんです。

 

例えばアメリカではほとんどの家庭が
ケーブルテレビに加入しているので、
テレビを普通に見るのにすら定期的に
お金を払ってるんです。
だからNetflixみたいなサービスが出てきても
すんなりと移行する事ができました。

もちろんサービスを提供している側も
視聴者からお金をもらっている以上は
視聴者の意見にはなるべく耳を傾けます。

 

別にタダで楽しむのが悪いとは思わないけど

それ以上のサービスを期待するのであれば

それ相応のお金を払うのは至極当然だと思うんです。

 

じゃあお金のない中高生とかは

どうすればいいんだ  とか言われそうだけど、

できる範囲で楽しむ方法はいくらでもあるはずです。

 

自分が高校生の頃もCD買うお金なくて

毎週のようにCDショップに通って

試聴機で何回も同じ曲を聴いたりしてました。

今ならそんな事しなくてもYouTubeとかで

ある程度の曲は聴けるようになったしね。

 

そういう時期があったからこそ、

自由に使えるお金が増えた頃に

好きなCDが買えたりライブに行けたりする事に

なお一層の喜びを感じることができるんです。

 

テレビ業界に関わってる身として

言うべきか迷う事ではありますが、

ネットが発達してきてこんなにも

自分が好きなものだけを選んで楽しめる環境が

整ってきた時代だからこそ

気持ちよくお金が払えるようになれた方が

楽しく過ごせるんじゃないかと思いました。

 

 

年末のフェスにお金を使いすぎて

クレジットカードが止まりかけた

自分が思う事を書いてみました。